の声が続々と。新生姜の佃煮、大人気で大切に食べてたんだけど、もう無い?と。ゴメンナサイ。もう、無いです。
新生姜を頂いた、お客さんに大感謝!皆さんに喜んで頂けました。
早々に、おかわりを言って来た従妹のところはプラス甘酢生姜も行ったけども。また、新生姜あれば作ろうかなと
思ったので有りました。


温奴「あ~美味し過ぎる。このツユにねぎを山ほど入れて食べたい。」と夫。

大根と蕪の葉とじゃこを炒めて

手羽元大根

蕪、水菜、ブロッコリースプラウト、きゅうりのサラダすだちで自家製ドレッシングを。

小松菜と卵の炒めもの

柿
この記事へのコメント
この前、通りすがりのブログで、新生姜あったって記事見かけて
えー・・まだあるの???なんてビックリ
もしまたあったら、私も作ろう~♪
そうなの最近は、ほぼ年中、新生姜、有るみたいなんだけど、
うちのお客さんの所が作られてるらしくて、驚く程の量で(写真、撮っておけば良かった。)頂いたから作って、あっちこっち、お裾分けしたら、続々と「もう無い?」と連絡が(笑)
娘にも送ったけど一口、味見して(いや味見する前に自分のカバンに入れたみたいだけども)「こういう味です。じゃあ、持って帰るね。」みたいな感じだったようです。
うちも、その前に、夫の親戚が生姜の佃煮、持って来てくれて、美味しかったから、うちも作ろうって。
是非、作ってみて。我が家は干しシイタケ、ごま、かつおぶしも入れました。